【2022年】おすすめNFTゲームの紹介はコチラ

Sunflower landの始め方!初期費用や攻略のコツも紹介

SUNFLOWERLAND始め方





ゆるく遊べるNFTゲームってないの?

Sunflower landをやってみたいんだけど、どんなゲーム?
上記のようにお悩みの方に向けて、本記事ではSunflower landの始め方をNFTゲーム初心者向けに丁寧に解説していきます!

Sunflower landは農場経営系のNFTゲームです。

シミュレーションゲームが好きな方なら、楽しめるはずですよ

たじみゆ

ただSunflower landはMATICのブロックチェーンを活用したNFTゲームであり、遊ぶ際にはいくつかの手続きが必要です。

私も今でこそSunflower landで楽しく遊んでいるものの、ゲームを始める前は慣れない仮想通貨取引や各種手続きに四苦八苦してしまいました。

そんな経験を活かして、仮想通貨やNFTにそれほど詳しくない方向けに丁寧にSunflower landの始め方を紹介していきます。

この記事がおすすめな方
  • Sunflower landを始めてみたい方
  • シミュレーション系のNFTゲームを探している方
  • NFTゲームを始めてみたい方




Sunflower landの特徴

Sunflower
まずは簡単にSunflower landの特徴を5つ解説していきます。

【特徴】
  • ゆるく遊べるドット絵の農場ゲーム
  • Sunflower Farmersの続編
  • 使用する仮想通貨は2種類
  • プレイできる人数には上限がある
  • 約1,000円の初期費用がかかる

それぞれ詳しく解説していきますね!

ゆるく遊べるドット絵の農場ゲーム

Sunflower landは懐かしいドット絵が魅力的な農場ゲームです。
Sunflower9
日本語対応はしていませんが、農場経営系のゲームで遊んだことがある方なら操作にすぐ慣れてしまうかと思います。

畑で作物を育てるなどがメインなので、対人対戦等もありません。

殺伐とした雰囲気のNFTゲームに疲れた方にも、おすすめです

たじみゆ

牧場物語やスターデューバレーなどにハマった経験をお持ちの方は、Sunflower landも向いています。

Sunflower Farmersの続編

Sunflower landは2022年1月に閉鎖されたSunflower farmersの続編です。

Sunflower Farmersは人気ゲームでしたが、1人のユーザーで複数アカウントを持ててしまうのでBotを使用して稼ぐ方が増えてしまいました。

それにより、Sunflower Farmersがプラットフォームとして活用しているPolygonブロックチェーンのガス代も20倍まで高騰する結果になりました。

MEMO
対策が不十分だったとし、Sunflower landとして2022年4月にリニューアルしベータ版がリリースされている状況です。

これからSunflower landを始める方は、下記の2点をとりあえず意識しておきましょう!

  • Sunflower Farmersが人気だったのでSunflower landも人気になる可能性が高い
  • Sunflower landでは1人で複数アカウント持てないように対策済み

使用する仮想通貨は2種類

Sunflower landでは、以下の2種類の通貨を使用します。

  1. MATIC:ゲーム開始時や課金時に使用
  2. SFL:ゲーム内でアイテムを売却するともらえる

MATICはイーサリアムの代替になるように作られた仮想通貨です。

イーサリアムよりもガス代(手数料)が安いので、使用しているNFTゲームも多いです

たじみゆ

2022年5月時点、Sunflower landを始めるにあたり10MATICが必要になります。

2022年5月24日時点では、1MATIC=約82円なので約820円でSunflower landを開始できます。

MEMO
ゲーム開始後、収穫した作物を売却するとSFLという仮想通貨を受け取ることが可能です。

SFLは新しい作物の種やアイテムを購入するときにも必要ですし、2022年5月9日に上場され他の仮想通貨と両替できるようになりました。

プレイできる人数には上限がある

前作Sunflower Farmersの失敗を受けて、Sunflower landではプレイできる人数(農場)の上限を設定しています。

注意
上限に達してしまうと、運営側が追加で土地を解放しない限り新規ユーザーはプレイできません。

2022年5月16日に土地が20,000個解放されており、その後の解放スケジュールは明らかにされていません。

Sunflower landをプレイしたい方は、早めに土地を購入しておくのがおすすめです

たじみゆ

【約1,000円】初期費用がかかる

先ほども解説したように、Sunflower landはゲームを始める際に10MATICの募金が必要です。

正確には10MATICを募金する際には、ガス代も必要になります

たじみゆ

私がSunflower landを始めたときには、ガス代は0.01MATIC程度でした。

MEMO
ガス代やMATICが価格変動するとしても、1,000円もあればゲームを開始可能です!
オンラインゲームの課金やインディーズゲームを購入する程度の費用ですみます

たじみゆ

がんちゃん

更にSunflower landではお金を稼げるので、初期費用の回収も狙えます!

Sunflower landの始め方

仮想通貨
Sunflower landに興味を持った方向けに、ゲームの始め方を丁寧に紹介していきます。

【始め方】
  1. GMOコインでビットコインを購入する
  2. GMOコインからBinanceへビットコインを送金する
  3. BinanceでビットコインとMATICを両替する
  4. MATICをMetamaskに送金する
  5. MetamaskとSunflower landを紐づける
注意
Sunflower landを始める際には10MATIC必要ですが、残念ながら2022年5月時点では国内の仮想通貨取引所でMATICは取り扱いされていません。
MATICの購入には海外仮想通貨取引所を利用する必要があります

たじみゆ

しかしここでまた一つ問題があります。
注意
海外の仮想通貨取引所は日本円を直接入金できません。

がんちゃん

厳密に言えばできるのですが、手数料が高くおすすめできません
なので手数料を抑えつつMATICを購入するには本記事で紹介する手順を踏む必要があります。

なお、私が実際に行った手順や仮想通貨取引所を紹介していますが、仮想通貨の価格変動によっては別の取引所を利用した方が良い場合もあります。

利用している口座が複数あるなら、取引時に価格を確認しておくことをおすすめします

たじみゆ

GMOコインでビットコインを購入する

まずは国内仮想通貨取引所で、ビットコインを購入しましょう。

MEMO
ビットコイン以外の仮想通貨でも良いのですが、MATICと両替できる通貨を選ぶ必要があります。

国内の仮想通貨取引所はいくつかありますが、以下の基準で選ぶのがおすすめです。

  • ビットコインの価格が安い
  • 仮想通貨の送金手数料が安いもしくは無料
  • 海外仮想通貨取引所への送金ができる

上記に当てはまるおすすめの仮想通貨取引所は、GMOコインです。

Coincheck(コインチェック)も海外仮想通貨取引所へ送金できますが、手数料もビットコインの価格も高めなので、あまりおすすめできません。

Coincheck(コインチェック)がお得なキャンペーンを実施中とかでないなら、GMOコインが良いでしょう

たじみゆ

NFTゲームにおすすめの仮想通貨取引所は、以下の記事で紹介しています。

NFTゲーム仮想通貨【国内・海外】NFTゲームプレイにおすすめの仮想通貨取引所4選 GMOコインGMOコインの評判は?コツコツ稼ぎたい方にぴったりの取引所!

GMOコインからBinanceへビットコインを送金する

GMOコインでビットコインを購入出来たら、海外の仮想通貨取引所へ送金しましょう。

MEMO
海外仮想通貨取引所の中でも日本人利用者が多いBinanceとBybitは、どちらもMATICを取り扱いしています。
私は普段からBinanceを使用しているので、今回もBinanceを使用しました

たじみゆ

がんちゃん

普段はBybitを使用している方は、BybitでもOKです
GMOコインから海外仮想通貨取引所へ送金する手順は、以下の通りです。

GMO入出金-暗号資産を選択し、銘柄選択でビットコインを選ぶ
GMO海外送金1
送付を選択
GMO海外送金宛先リスト
海外の仮想通貨取引所の口座登録をしていなければ、「新しい宛先を追加する」を選択しリストを追加してください。

2022年5月25日時点の価格であれば、10MATIC=0.0002155BTCです。

ガス代も含めて足りるように、0.0003以上は、送金しておくと安心です

たじみゆ

BinanceでビットコインでMATICを購入する

GMOコインから海外仮想通貨取引所への送金は、数時間~半日程度かかります。

MEMO
送金完了のお知らせが届いたら、BinanceでMATICを購入しましょう。
Binanceのトレード→Binance Convertを選択し、振替元や振替先、数量を入力します。
GMO海外送金3
なお、Binanceのコンバートでは手数料はかかりません。

MATICをMetamaskに送金する

10MATIC+ガス代を入手したら、MATICをBinanceの口座からMetamaskに送金しましょう。

MEMO
Metamaskとは、仮想通貨のウォレットです。

Sunflower landをプレイするときには、Metamaskのアカウントと紐づける必要があります。

Sunflower landにMATICを支払うときにも、Metamask経由で行います

たじみゆ

Binanceのマイページを選択し、出金を選択し、必要事項を入力しましょう。
Binance出金1

  • アドレス:ご自身のMetamaskのアドレス
  • ネットワーク:MATIC Polygonを選択

アドレスとネットワークに問題がなければ、金額を入力できます。問題がなければ出金しましょう。

なお、Metamask側でもMATIC Polygonのネットワークを追加しておきましょう。

MetamaskとSunflower landを紐づける

MetamaskにMATICを入金できたら、Sunflower landとMetamaskアカウントを紐づけます!

ゲーム開始まであとちょっとです!

たじみゆ

Sunflower land公式HPにアクセスします。

注意
検索等でSunflower landにアクセスする際には、詐欺サイトにご注意ください。

NFTゲームの公式HPの見た目に寄せた詐欺サイトもあるので、Sunflower landの公式Twitterアカウントなどから公式HPにアクセスするのが安心です。

Sunflower landの公式HPのBetaを選択すると、自動的にMetamaskとの紐づけが開始されます。
Sunflower
署名、10MATIC+ガス代を支払うとあなたの農場が用意されます。

後はひたすら農作業をするのみです!

たじみゆ

ゲームを開始するまでだけでも、仮想通貨取引やNFTゲームに不慣れな方にとっては大変ですよね。

続いて、Sunflower land序盤の攻略テクニックを紹介していきます。




Sunflower land序盤の攻略テクニック

Sunflower landは2022年5月時点では日本語対応していなく、ゲーム開始後もチュートリアル等がありません。

一応「How to play」があるものの英語ですし、内容は薄めです

たじみゆ

なので実際にプレイした私がユーザー目線で、序盤の攻略テクニックを紹介していきます。

【攻略テクニック】
  1. ひまわりを収穫
  2. ひまわりを売る
  3. ひまわりの種を買う・収穫・売却を繰り返す
  4. カボチャの種を5つ買って収穫する
  5. パンプキンスープを作る

難しい操作等は必要ないので、ご安心ください!

ただ時間と手間はかかります

たじみゆ

ひまわりを収穫

ゲームを開始すると畑にひまわりが咲いているので、クリックして収穫します。

なおゲーム開始直後は、ひまわりが咲いている以外の畑は使用できません

たじみゆ

ひまわりを売る

ひまわりを収穫できたらショップで売却します。
Sunflowerショップ
ショップは農場の中央にあります。Sellタブを選択、ひまわりを選択、Sell Allの手順です。

ひまわりの種を買う・収穫・売却を繰り返す

ひまわりを売却してゲーム内通貨SFLを手に入れたので、次はひまわりの種を購入しましょう。

ショップのBuyタブでひまわりの種を選択します。続いてひまわりが咲いていた畑にひまわりの種を植えます。

まずはこれをひたすら繰り返して、SFLを増やします。

ちなみにひまわりの種は1分で収穫できるので、めちゃくちゃ忙しいです

たじみゆ

注意
Sunflower landでは購入できる種の数に上限があります。

ショップの在庫がゼロになった場合には、MATICで課金することによって在庫が復活します。

がんちゃん

最初のうちは気にしなくてもOKです
何も考えずにまずは、ひまわりの種をひたすら植えて売りましょう。

カボチャの種を5つ買って収穫する

ひまわりの種を植え続けていると、SFLが貯まります。

SFLが貯まってカボチャの種を5つ購入できるようになったら、カボチャを5つ育てましょう。

パンプキンスープを作る

カボチャ5つとSFLを所有した状態でキッチンを選択すると、パンプキンスープが作れます。
Sunflowerキッチン

ゴブリンに渡して土地を拡大する

パンプキンスープを作成できると、左下の5つの農地が解放されます。
Sunflower土地開放

これは解放済みの画像です。申し訳ありません……

たじみゆ

夢中になってやりこみしていて、写真を撮り忘れました。農地を拡大した後も、ひたすら作物を植え収穫し、SFLを貯めて行きましょう。

Sunflower landの稼ぎ方

「Sunflower landの始め方や遊び方はわかった!次は稼ぎ方を知りたい!」という方向けに、Sunflower landで日本円を稼ぐ方法を紹介していきます。

NFTアイテムを売買する

Sunflower landで自分が作ったNFTアイテムは売買できます。

MEMO
NFTのマーケットプレイスであるOpenseaで実際に売買されています。
sunflowerlNFT
1,000人がお気に入り登録していますし、Sunflower landの知名度や人気度の高さがうかがえますね

たじみゆ

珍しいアイテムを作成できれば、高値で売ることもできそうです。

SFLを日本円や仮想通貨に両替する

2022年5月9日にゲーム内で使える仮想通貨SFLが上場しました。

MEMO
5月26日時点では、SFL/MATICの取引も開始されています。
今後Sunflower landの利用者が増え、SFLの価格も上がればゲーム内の農業で稼いだお金が利益になりやすいです。
とはいえまだSFLの流動性は低く、SFLの売却で日本円を稼ぐのはまだ現実的ではありません

たじみゆ

がんちゃん

1SFL=約24円と価格も安めですしね
ただSunflower landは初期費用が安くゲーム初心者でも遊びやすい内容なので、SFLの価値が上がるのに期待して今から遊んでおくのも良いかと思います。

Sunflower landに関するよくある質問

クエスチョンマーク
最後にSunflower landに関するよくある質問を回答と共に紹介していきます。

【Q&A】
  1. 無課金でできる?初期費用はいくらくらい?
  2. 作物が収穫できなくなったんだけどどうしたらいい?
  3. Sunflower land以外にゆるく遊べるNFTゲームはある?
  4. 日本語対応している?
  5. スマホで遊べる?
無課金でできる?初期費用はいくらくらい?
Sunflower landで遊ぶには初期費用10MATIC+ガス代が必要です。
初期費用は、今後値上げされる可能性もあります

たじみゆ

ゲームを始めてしまえば無課金でもできますが、店で売られている作物の種の在庫がなくなったときに0.1MATIC(ガス代入れて約10円程度)で補充できます。

  • 初期費用:1,000円弱
  • 課金:約10円から可能!
買い切り型のスマホゲームで遊ぶ感覚でSunflower landを始められますよ

たじみゆ

作物が収穫できなくなったんだけどどうしたらいい?
Sunflower landで作物を収穫していると、こんな風に突然収穫できなくなってしまうときがあります。
Sunflower収穫できない
作物が収穫できない原因は、以下の2つです。

  1. 宝箱をゲットした
  2. ゴブリンにスコップを取られた

宝箱をクリックすれば作物の種などの報酬を受け取れ、収穫もできるようになります。
Sunflower宝箱
ゴブリンにスコップを取られた場合には、マップ内にいるスコップを持ったゴブリンを見つけクリックすれば、再び作物を収穫できるようになります。

Sunflower land以外にゆるく遊べるNFTゲームはある?
Sunflower land以外にも農場系のNFTゲームは、いくつかあります。

  • Town Star(タウンスター):β版がリリース中
  • Alice:2022年夏にリリース予定
  • EVERY FARM:近日リリース予定

2022年も新作NFTゲームがどんどんリリースされる予定です。

農業経営系のゲームに慣れたら、別のNFTゲームに挑戦するのもおすすめです!

たじみゆ

日本語対応している?
2022年5月時点では、Sunflower landは日本語対応していません。
英語表記のみとなっています

たじみゆ

英語しか表示されたくないので、「読みたくない……」とうんざりしてしまいそうですが、ゲーム自体は単純作業なので説明を読む機会も少ないです。

がんちゃん

英語が苦手な方でも、何とかプレイできるはずです
スマホで遊べる?
2022年5月時点では、Sunflower landのスマホアプリはありません。

ただSunflower landはブラウザゲームなので、スマホのブラウザでも問題なくプレイできますよ!

利用する端末には、Metamaskをダウンロードしておく必要があります

たじみゆ

【まとめ】農場経営系のゲームが好きならハマります!

Sunflower landは2022年4月にβ版がリリースされたばかりの農業経営系のNFTゲームです。

ゲームが苦手で対人戦のあるNFTゲームを避けたい方やプレイ時間をあまり確保できず自分のペースで作業したい方にも向いています。

MEMO
始める際には10MATIC+ガス代が必要で、2022年5月時点では約1,000円弱でゲームをスタートできます。

仮想通貨MATICは、日本の仮想通貨取引所では購入できないので、以下の手順でMATICを購入しましょう。

  1. GMOコインでビットコインを購入する
  2. ビットコインをBinanceに送金する
  3. BinanceでMATICを購入する

GMOコインに口座をお持ちでない方は、まずは口座開設手続きをすませましょう!

今後も本ブログでは、Sunflower landを始めとしたNFTゲームの攻略情報を紹介してまいります。

NFTゲーム仮想通貨【国内・海外】NFTゲームプレイにおすすめの仮想通貨取引所4選 GMOコインGMOコインの評判は?コツコツ稼ぎたい方にぴったりの取引所!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA