Illvium(イルビウム)は、NFTゲームの中でも高いゲーム性と高品質なグラフィクスで話題となっているタイトルのひとつです。
がんちゃん
本記事では、イルビウムの概要や始め方、稼ぎ方を分かりやすく解説しています。
- イルビウムの始め方を知りたい人
- イルビウムで仮想通貨を稼ぎたい人
- NFTゲームに興味がある人
目次
イルビウムとは
イルビウムは仮想世界の惑星を探索してモンスターを捕まえるゲームです。
がんちゃん
公式サイトでは仮想通貨を一定期間預け入れて利息をもらえる「DeFi機能」が実装されており、$ETHや$ILVの運用が可能です。
他にもイルビウムの特徴を詳しく紹介していきますね。
オーバーワールドを探索してモンスターを捕まえるゲーム
イルビウムでは、オーバーワールドを探索してイルビアル(Illuvial)というモンスターを捕まえます。
捕まえる際にはシャードというアイテムを使用し、モンスターバトルに勝利しなければなりません。
たじみゆ
がんちゃん
また、ロックされた地域を解除し移動するには$sILV2が必要です。
捕まえたモンスターはオートバトルで使用可能
オーバーワールドを探索して捕まえたモンスターは、捕獲バトルやアリーナバトルで使用可能です。
アフィニティーはモンスターの属性のようなもので、バトルの際に敵との相性を決定します。
クラスはバトルスタイルを決定するもので、以下の種類が実装されています。
- ファイタースタイル
- サポートスタイル
また、クラスごとに特別な効果を与えてくれるので、アフィニティーやクラスを熟知して、バトルをより優位に進めていく楽しみがあります。
様々な方法でリアルマネーを稼げる
イルビウムでは様々な方法でリアルマネーに変換可能な仮想通貨を稼げます。
稼げる仮想通貨は、イーサリアムと$ILV、$sLV2の3種類です。
それぞれ、次の章で詳しく解説していきますね。
イルビウムで稼げる仮想通貨
イルビウムで遊ぶことで稼げる仮想通貨は、以下の3種類です。
- イーサリアム
- $ILV
- $sLV2
それぞれ特徴を解説していきますね。
イーサリアム
ゲーム内で使用するモンスター、アイテムや土地の売買で稼げます。
イーサリアムは、仮想通貨市場No.2の規模を誇る通貨であり、以下の点が魅力です。
- 多くの仮想通貨取引所で売買できるので流動性が高い
- ゲーム自体が終了しても稼いだイーサリアムを売却し収益化できる
$ILV
$ILVは、イルビウムのガバナンストークンであり、保持しているだけで運営の決定に投票する権利が得られます。
$sLV2
$sLV2はゲーム内で使用するモンスターやアイテム購入、土地の売買で稼げる通貨です。
ゲームを遊ぶ時間はないものの「イルビウムの発展に投資したい」「応援したい」と考えている場合には、ステーキングを利用してみるのもおすすめです。
イルビウムの始め方
イルビウムはイーサリアムネットワークでのリリースとなります。
そのため、ゲームで遊ぶためには、以下の2つが必要です。
- イーサリアムネットワークを追加したMetamask(メタマスク)
- ガス代となるイーサリアム
本記事ではCoincheck(コインチェック)の口座開設を解説させて頂きます。
なお、イルビウムはリリース前のNFTゲームですので、仕様が変わる可能性があります。
がんちゃん
日本円でイーサリアムを購入し、イルビウムを始めるまでの手順は、以下の通りです。
- Coincheckで口座開設をする
- Coincheckに日本円を入金する
- 日本円をイーサリアムに両替する
- イーサリアムをMetamaskに入金する
それぞれ詳しく解説していきます。
Coincheckで口座開設をする
Coincheckの口座開設はとても簡単ですし、無料でできちゃいます。
Coincheckの口座開設に必要なものは、以下の通りです。
- メールアドレス
- 任意のパスワード
- 本人確認のための書類(免許証やマイナンバーカード等)
まずは、公式サイトへ行き「会員登録」ボタンをクリックしましょう。
会員登録後はお手持ちのスマホを使用して、本人認証をすれば口座開設手続きが完了します。
なお、Coincheckにはスマホアプリがあるので、口座開設から仮想通貨売買まで全てスマホで行えます。
会員登録をすませる
「会員登録」ボタンを押すと、上記のようなウィンドウが現れますので、まずはメールアドレスと任意のパスワードを登録しましょう。
その後、登録したメールアドレスに確認メールが届くので、承認します。
以上で会員登録は完了です。
本人確認を行う
マネーロンダリングなど仮想通貨を用いた犯罪予防のために本人確認が必要です。
Coincheckでは、提出された本人確認書類を確認後、数日以内に確認ハガキを申込者の登録住所に送付します。
がんちゃん
なお、本人確認書類の提出自体は、スマホで完了します。
本人確認書類として提出できるのは、以下の通りです。
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
Coincheckに日本円を入金する
仮想通貨を購入するためには、日本円をCoincheck口座に入金しておく必要があります。
まずは、Coincheck公式サイトメニューより、日本円の入金をクリックします。
日本円の入金方法は、以下の3種類です。
- 銀行振込:GMOあおぞらネット銀行と住信SBIネット銀行の口座への入金
- コンビニ入金:SMS(電話番号)認証と本人確認が必要
- クイック入金:ATMやネットを利用しての入金
がんちゃん
日本円をイーサリアムに両替する
コインチェック公式サイトの左側メニューより販売所をクリックし、イーサリアムを購入します。
がんちゃん
たじみゆ
イーサリアムの購入数量に関しては、購入するNFTの料金に加えてガス代を見積もった金額を購入しましょう。
イーサリアムは仮想通貨の中でも市場規模が2番目に大きいメジャーコインなので、他のマイナーな仮想通貨と比較すると値動きは低いです。
しかし、それでも1日に数%程度の値動きが発生しますので、必要以上にイーサリアムを購入してしまうとリスクになってしまいます。
がんちゃん
イーサリアムをMetamaskに入金する
購入したイーサリアムは仮想通貨取引所の口座内にあっても使用できません。
そのため、Metamaskと呼ばれるウォレットに送金する必要があります。
メタマスクを持っていない方はメタマスク公式サイトよりダウンロード、インストールをして下さい。
参考
メタマスク公式サイトメタマスク公式サイト
インストールが完了したら、Metamaskを起動し以下の手順で送金をしましぃう。
- Metamaskのウォレットアドレスを入手する
- Metamaskのネットワーク設定がイーサリアムネットワークであることを確認する
- Coincheckの公式HPで「暗号資金の送金」を選択する
- 送金先にMetamaskのアドレスを入力する
- イーサリアムの送金量を指定し、送金をクリック
上記手順が完了すれば、数分から数十分程度で仮想通貨取引所内のイーサリアムがMetamaskに送金されます。
初めて送金する場合には、少額の送金を試してみるようにするのが安心です。
また、Metamaskに限らずウォレットアドレスは複雑なので、必ずコピー&ペーストをして入力しましょう。
公式Twitterで最新情報を随時入手する
イルビウムに限らず、NFTゲームの運営会社の公式発表やキャンペーン情報は、SNSが多く使用されます。
特に、Twitterから発信される情報は、即時的な情報が多いので、チェックしておくと最新情報の漏れを減らせます。
イルビウムの公式SNSアカウントは、以下の通りです。
- Twitterアカウント:https://twitter.com/illuviumio
- テレグラム:https://t.me/illuvium
- ディスコード:https://discord.com/invite/illuvium
- YouTube:https://www.youtube.com/c/illuvium
イルビウムの稼ぎ方
本記事ですでに解説したようにイルビウムで、稼げるトークンは以下の3種類です。
- イーサリアム
- $ILV
- $sILV2
それに対して、$sILV2はゲーム内で使用する仮想通貨となっています。
ゲーム内で使用できる仮想通貨も売買方法や用途が異なる点には注意が必要です。
また、イルビウムでは大きく5つの稼ぎ方があります。
- ゲーム内で入手したアイテムやモンスター(イルビアル)を売却する
- 採取した素材を加工して売却する
- バトルアリーナで勝利し報酬を得る
- NFTアイテムの売買で利益を得る
- ILVとイーサリアム(ETH)のステーキングで稼ぐ
それぞれ詳しく解説していきます。
ゲーム内で入手したアイテムやモンスター(イルビアル)を売却する
イルビウムのオーバーワールドを探索することでモンスター(イルビアル)やアイテムを入手できます。
入手したものの不要になったモンスターやアイテムは売却すれば、イーサリアム等に両替できます。
レアリティの高いモンスターやアイテムなどは高値での取引が期待されますし、レアリティが低いモンスターでも育成によって高値での売却ができる可能性もあります。
採取した素材を加工して売却する
イルビウムのオーバーワールドを探索すると鉱物や植物などの素材を入手できます。
入手した鉱物や植物などは、武器や防具などを生成する材料となるので、集めて加工すれば高値で売却も期待できます。
イルビウムのオーバーワールド上では鉱物や植物をスキャン機能を使って探せます。
そのため、ゲームに不慣れでアイテム探しに自信がない人でも安心です。
バトルアリーナで勝利し報酬を得る
プレイヤー同士のバトルで勝利すると、$ILVが報酬として稼げます。
対戦はオートバトルなので、対人バトルに勝利するには自分が所有するモンスターの種類や育成方法がカギになってきます。
- レベル
- アフィニティー
- クラス
上記のようにモンスターのステータスを左右する要素を最適化して、対人バトルの勝利を目指しましょう。
がんちゃん
また、定期的にイベント、大会なども開催される予定であり、イベント等に参加すれば受け取れる報酬も増えるはずです。
たじみゆ
NFTアイテムの売買で利益を得る
イルビウムのNFTアイテムは、モンスターの他にランドが用意されています。
イルビウムのランドは既に売り出されており、NFTアイテムとして売買できると確定しています。
ただし、2022年8月の段階で鉱物や植物で合成されるアイテムがどのようなものかはまだ明らかになっていません。
ILVとイーサリアムのステーキングで稼ぐ
イリビウムはDeFi機能も充実しています。
すでに公式サイトでDeFiは実装されており、ステーキングも可能になっています。
$ILVと$ETHペアでのファーミングも開始されており、ゲームプレイ以外でも稼ぐことができます。
がんちゃん
ステーキング、ファーミングによって稼げるトークンは$sILV2です。
$ILVも報酬として得ることも可能ですが、払い出しに時間制限がかかるので、ゲーム内で使用する目的であれば受け取り報酬を$sILV2にしておくのがおすすめです。
ステーキング、ファーミングそれぞれ預入期間が1ヶ月から1年の間で設定可能です。
たじみゆ
イルビウムに関するよくある質問
イルビウムは近年注目を集めているNFTゲームのひとつであり、従来の家庭用ゲームやオンラインゲームとは異なる側面もあります。
そのため、NFTゲーム初心者の人にとってはわからない部分やプレイ前に不安になってしまう部分もあるはずです。
イルビウムに関するよくある質問を回答と共に紹介していきます。
- イルビウムで遊ぶのに初期費用はかかる?
- 2022年8月時点では、基本プレイは無料とされています。
ただし、無料でプレイしている場合にはNFTアイテムの収集をして稼げぐことはできません。
また、現時点ではどの部分を無料で遊べるのかは不明となっています。
運営側が発表しているのは「無料でプレイができるTier 0地域がある」というのみです。
モンスターハント(NFT収集)に参加する際は、いくらかの料金を支払い、Tier 0地域以外に行く必要があります。
- イルビウムはスマホで遊べる?
- イルビウムはスマホでは遊べず、PCのみ対応しています。
ただし、運営会社はスマホでのプレイも実装予定としております。
さらに、イルビウムゼロというサブゲームに関しては、スマホアプリでプレイ可能です。
イルビウムゼロは、イルビウム本体と連動しているので、イルビウムゼロで入手したアイテムをイルビウムに送れます。
イルビウムゼロを利用すれば、スマホで空き時間にイルビウムのアイテム収集が可能です。
- イルビウムは無課金・無料で遊べる?
- 2022年8月時点で、β版は無料でプレイができます。
正式リリース後も、部分的に無課金・無料で遊ぶことができると運営は発表しています。
しかし、どの部分が無料で解放されるかは不明です。
運営はTier Oという地域での無料プレイを発表していますが、詳細はまだ分かりません。
イルビウムに課金する最大のメリットは、NFTアイテムを収集しリアルマネーを稼げるようになる点です。
モンスターやアイテムを売買すれば、課金した金額以上の利益を得られる可能性もあります。
取得したNFTは、Opensea等のマーケットプレイスでも売買可能であり、自分で値段を付けて買い手を探すことも可能です。
- イルビウムは未成年でも遊べる?稼げる?
- ゲーム自体は未成年でもプレイ可能です。
しかし、NFTや仮想通貨の移動についてはグレーゾーンです。
NFTや仮想通貨の移動自体が金融取引、決済に当たる可能性があるからです。
日本では、未成年の金融取引を認めていませんし、国内の仮想通貨取引所の口座開設をできるのは18歳以上と決められています。
そのため、万が一イルビウムで仮想通貨を稼げたとしても、日本円に返金するのは現実的ではないでしょう。
- イルビウムのリリース日はいつから?
- 当初、イルビウムのリリースは2022年春頃とされていました。
2022年夏に正式リリースされるという話がありますが、まだリリースされていません。
今、イルビウムで実装されている機能はステーキングなどのDeFi、ランドの売買です。
【まとめ】イルビウムはゲーム自体も楽しめそう!
イルビウムは異世界のオーバーワールドを探索して行くゲーム性、美しいグラフィクスなど他のNFTゲームと比べて非常にクオリティーが高くなっています。
プロダクトの完成度はテストプレイがYouTubeなどにアップされていますので、ぜひ、見てみてください!
また、P2E(Play to Earn)としての側面も注目されています。
イルビウムで稼ぐには、NFT売買がメインとなりますが、稼いだトークンなどを一定期間預け入れるステーキングでさらに運用する仕組みも用意されています。
イルビウムは2022年夏に正式版がリリース予定です。
NFTゲームに興味がある人や興味はあったもののゲーム性が低く敬遠していた人も、イルビウムでぜひ遊んでみてください。