【2022年】おすすめNFTゲームの紹介はコチラ

DMMビットコインの評判まとめ!海外取引所を利用するなら口座開設必須

DMMコイン1





DMMビットコインってどんな仮想通貨取引所なの?

NFTゲームをやるために、口座開設すべきかな?
上記のようにお悩みの方に向けて、本記事ではDMMビットコインの評判を解説していきます!

DMMビットコインは国内の仮想通貨取引所のひとつです。

入出金や取引、送金手数料が無料であり、取引にかかるコストが低い取引所です。

とはいえ、取引所が用意されていなく販売所形式の取引しかできないなどデメリットもあります。

本記事では、DMMビットコインの特徴や評判を詳しく解説していきます。

この記事がおすすめな方
  • DMMビットコインの評判や特徴を知りたい方
  • DMMビットコインの口座開設を検討している方
  • NFTゲームで稼ぎたい方




DMMビットコインのメリット

まずはDMMビットコインのメリットを3つに絞って解説していきます。

【メリット】
  1. 各種手数料が無料
  2. スプレッドが他社の販売所より狭い
  3. セキュリティ・サポート対応がしっかりしている

NFT取引を行う方向けに、メリットを詳しく解説していきます。

各種手数料が無料

DMMビットコインは、以下の手数料が全て無料です。

  • 口座開設手数料
  • 口座維持手数料
  • 入金手数料
  • 出金手数料
  • 送金手数料
  • 取引手数料

上記のように様々な手数料が無料なので、取引時にかかるコストをできるだけ抑えられます。

がんちゃん

NFTゲームで稼ごうとしたときにも、利益を出すまでのハードルが低くなるので魅力です

スプレッドが他社の販売所より狭め

DMMビットコインは国内の仮想通貨取引所と比較してもスプレッドが低めです。

以下は、国内大手仮想通貨取引所のスプレッドを比較した表です。

仮想通貨販売所 DMMビットコイン Coincheck GMOコイン
ビットコイン 93,844 265,769 219,389
イーサリアム 6,691 22,846 15,912
エンジンコイン 4.462 12.328 6.08

※2022年5月9日12時時点
※最低購入単位での比較

スプレッドとは買値と売値の差額であり、仮想通貨取引時には手数料同様に取引コストとしてかかります。

がんちゃん

そのためスプレッドは狭ければ狭いほど良いです
DMMビットコインは、上記の比較表から見てわかるように、他社と比較してスプレッドが比較であり、取引コストを下げられます。

セキュリティ・サポート対応がしっかりしている

DMMビットコインは、名前の通り「DMMグループ」が親会社となっています。

以前は「東京ビットコイン取引所」という名称で運営されていましたが、今はDMMビットコインに仮想通貨取引のサービスが集約されています。

MEMO
DMMグループは、DMM FXやDMM株などの金融サービスを運営しているので、セキュリティ面でも信頼できるはずです。

またサポートに関してもしっかりしていて、

  • 専用お問い合わせフォーム
  • LINEによるお問い合わせ

の2種類が用意されているので、365日気軽に質問可能です。

DMMビットコインのデメリット

イーサリアム
DMMビットコインには残念ながらデメリットもあり、全ての方におすすめできるわけではありません。

【デメリット】
  1. 取引所がない
  2. 週次メンテナンスがある
  3. 出金までに時間がかかる

それぞれ対処法と共に解説していきますね。

取引所がない

DMMビットコインは、販売所形式のみの取引を提供しています。

仮想通貨の取引は、販売所と取引所の2種類に分けられます。

取引形態 販売所 取引所
売買相手 運営会社 仮想通貨を売買したい人
メリット いつでも仮想通貨を売買できる 販売所よりお得に売買できる場合がある
デメリット 取引所よりも売値が低く買値は高い いつでも取引できるわけではない

販売所は運営会社相手に仮想通貨取引を行うので、いつでも取引できます。

がんちゃん

仮想通貨のデパートなんて例えをされる場合もあります
それに対して、取引所は仮想通貨を売買したい人と直接取引をします。
仮想通貨の市場のイメージですね

たじみゆ

注意
販売所は運営会社の利益が上乗せされるので、どうしても取引所よりも価格設定が悪くなってしまいます。

できるだけお得に仮想通貨取引をしたいのであれば、取引所を選ぶ方が良いかもしれません。

がんちゃん

DMMビットコインには、取引所がないので残念です
取引所を活用したいのであれば、Coincheck(コインチェック)やGMOコインなど取引所が用意されている口座を選択しましょう。

週次メンテナンスがある

DMMビットコインでは、毎週水曜日午後0:00〜午後2:00の2時間にメンテナンスを行っています。

仮想通貨は特定の国に属する通貨ではなく、24時間365日取引ができるのが本来の魅力のはずです。

しかしDMMビットコインでメイン取引を行う方は、メンテナンス時間を考慮して取引を行わなければなりません。

  • 今すぐNFTアイテムを購入したい
  • NFTアイテムが売れたので出金したい
  • NFTゲームを始めるために仮想通貨を購入したい

こんな風に考えても、メンテナンス中は取引ができなくなってしまうので、ご注意ください。

がんちゃん

取引所のメンテナンスリスクに対応するためにも、複数の取引所で口座開設しておくのもおすすめです

出金までに時間がかかる

DMMビットコインは、日本円出金までに時間がかかります。

出金までにかかる時間は、DMMビットコインが以下のように回答しています。

出金依頼の翌営業日から起算して、原則として3営業日(土日祝日を除く)以内にお客様名義の指定銀行口座に送金いたします。
参照元:DMMビットコイン

土日祝日を挟む場合には、3日よりも長く出金に時間がかかる場合もあります。

DMMビットコインの出金には時間がかかる、と思っておく方が良いでしょう。

がんちゃん

出金に時間がかかっても良いように、余裕資金で仮想通貨取引やNFTゲームを楽しむのがおすすめです




DMMビットコインがおすすめな方の特徴

仮想通貨
これまで解説したDMMビットコインのメリットやデメリットを踏まえて、口座開設をおすすめしたい方の特徴は、以下の通りです。

  • 販売所取引をしたい仮想通貨取引初心者
  • 海外取引所の利用を検討している方

DMMビットコインは、各種手数料が無料の仮想通貨取引所です。

特に入出金、送金手数料が無料なので以下の手順で行えば余計な手数料をかけずに海外取引所に送金できます。

  1. 日本円をDMMビットコインに入金する
  2. DMMビットコインで仮想通貨と日本円を両替する
  3. 仮想通貨を海外取引所へ送金する
  4. 海外取引所で仮想通貨取引を行う

海外の仮想通貨取引所は、国内の取引所と比較して取り扱い通貨の種類も多くスプレッドも狭いです。

NFTゲームだけでなく、仮想通貨取引も今後行おうと思うのであれば、海外取引所へ送金しやすいDMMビットコインの口座開設を行っても損ではありません。

DMMビットコインで口座開設する流れ

DMMコイン1
続いて、DMMビットコインで口座開設する流れを紹介していきます。

【流れ】
  1. 公式HPにアクセスしメールアドレスを登録する
  2. 個人情報を入力する
  3. 本人確認書類を提出する

それぞれ詳しく紹介していきますね。

公式HPにアクセスしメールアドレスを登録する

まずはDMMビットコインの公式HPにアクセスし、メールアドレスを登録してください。

登録したメールアドレス宛にメールが届くので、URLにアクセスし個人情報を入力していきましょう。

個人情報を入力する

入力する個人情報は、主に以下の通りです。

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • 生年月日
  • 投資経験
  • 職業
  • 金融資産状況

証券口座や銀行口座の開設手続きと似ています。

本人確認書類を提出する

個人情報の提出が完了したら、本人確認書類を提出しましょう。

本人確認書類の提出方法は、以下の2つの方法があります。
DMMコイン2

  1. スマホでスピード本人確認
  2. 本人確認書類アップロード

おすすめは、最短当日で審査が完了する「スマホでスピード本人確認」です。

スマホでスピード本人確認では、

  1. 本人確認書類
  2. 本人の顔画像と動画

の2つを提出します。

な、本人確認書類として提出できる書類は、以下の通りです。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 在留カード

本人確認書類の提出後、審査が完了するとメールが届きます。

口座開設完了のメールが届いた後は、全ての取引を行えるようになります。

DMMビットコインで仮想通貨を購入する流れ

仮想通貨
DMMビットコインで口座開設をした後、仮想通貨を購入するまでの流れを紹介していきます。

【流れ】
  1. 日本円をDMMビットコイン口座に入金する
  2. DMMビットコインで仮想通貨を購入する

詳しく解説していきますね!

日本円をDMMビットコイン口座に入金する

まずは日本円をDMMビットコインの口座に入金しましょう。

入金方法は以下の2種類です。

  1. クイック入金
  2. 銀行振込による入金

クイック入金とは、インターネットバンキングを活用して24時間365日リアルタイムで入金できるシステムです。

DMMビットコインの入金手数料は、どの方法でも無料なので、入金方法は好みで選んでしまって問題ありません。

がんちゃん

ただクイック入金の方が、DMMビットコインのマイページ上の手続きで完了するので楽です

DMMビットコインで仮想通貨を購入する

DMMビットコインに日本円を入金できたら、目的の仮想通貨を購入しましょう。

2022年5月時点では、DMMビットコインは以下の15種類の仮想通貨を取引可能です。

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ステラ・ルーメン(XLM)
  • イーサクラシック(ETC)
  • テゾス(XTZ)
  • オーエムジー(OMG)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • モナコイン(MONA)
  • ネム(NEM)
  • クアンタム(QTUM)
  • シンボル(XYM)

DMMビットコインの仮想通貨取引は、スマホアプリを使用して行えます。手順は以下の通りです。

  1. スマホアプリにログインする
  2. 購入したい仮想通貨のチャートをタップする
  3. 何円分の仮想通貨を買いたいのか入力する
  4. 買い注文の内容を確認し問題がなければスワイプして確定
  5. 注文完了

DMMビットコインは、販売所形式の取引のみを扱っているので、注文方法もかなり簡単です。

がんちゃん

購入したい仮想通貨の種類と何円分購入するのかを指定するだけです

海外取引所を利用するならDMMビットコインもおすすめ

DMMビットコインは各種手数料が無料で使いやすい仮想通貨取引所です。

各種手数料が無料なので、取引時にかかるコストを抑えられるのが魅力です。

しかしその一方で、2022年5月時点で販売所形式の取引しかできないので、スプレッドが気になる方は別の仮想通貨取引所をおすすめします。

DMMビットコインはNFTゲームで遊んで稼ぐだけではなく、海外の仮想通貨取引所を活用して本格的に仮想通貨取引をしたい方に向いています。

がんちゃん

逆にNFTゲームだけ楽しみたい方は、Coincheck(コインチェック)の方がおすすめです




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA