【2022年】おすすめNFTゲームの紹介はコチラ

NFTゲームのステーキングとは?元素騎士Onlineでステーキングする方法

NFTゲームステーキング





NFTや仮想通貨のステーキングって何?

ステーキングで稼げるって聞いたけど、本当?
上記のようにお悩みの方に向けて、本記事ではNFTゲームのステーキングとは何か、稼げるのかを解説していきます!

ステーキングとは、NFTや仮想通貨を一定期間預け入れることによって報酬を受け取れる仕組みです。

ステーキングを利用すれば、一定期間NFTや仮想通貨の出し入れや取引ができなくなる一方で期間経過後は自動で報酬を受け取れます。

仕事や家事、育児に忙しくって、NFTゲームのプレイ時間を確保しにくい方にもステーキングはぴったりです

たじみゆ

本記事では、ステーキングとは何か、メリット・デメリットを詳しく解説していきます。

この記事がおすすめな方
  • NFTゲームを楽しみたい方
  • NFTゲームで稼ぎたい方
  • 仮想通貨やNFTのステーキングに興味がある方




NFTゲームのステーキングとは

グラフ
ステーキングとは、仮想通貨やNFTを一定期間預け入れることです。

MEMO
決められた期間が経過した後は、報酬を受け取れます。
銀行の定期預金とちょっと似ていますね

たじみゆ

一般的に、仮想通貨やNFTのステーキングは銀行の定期預金や国債などよりも利率が高いです。

がんちゃん

儲けやすいと感じますが、その分リスクもあります。
NFTゲームのステーキングでは、ゲーム内で使用できるアイテムやトークンを一定期間預け入れるケースが多いです。

がんちゃん

預け入れに使用されるトークンは、主にガバナンストークンと呼ばれる種類です
ガバナンストークンとは、ゲームの運営や方針への投票権にもなるトークンであり、ゲームの将来性を決める力を持っています。

NFTゲームでステーキングをするメリット

お金と植物
NFTゲームでステーキングをするメリットは、なんといっても運営から報酬を受け取れることです。

一度ステーキングしてしまえば、自動で報酬を受け取れるのは嬉しいですね

たじみゆ

がんちゃん

ゲームで遊ぶ時間をなかなか作れない方にも、おすすめです
NFTゲームによって、ステーキングの期間や受け取れる報酬も違います。

  • 自分が普段からプレイしているゲーム
  • リリースされたら絶対プレイしたいゲーム
  • 報酬金額が高いゲーム

上記のNFTゲームでステーキングを行えば、より報酬も得やすくなるはずです。

NFTゲームでステーキングをするデメリット

こぼれたお金
NFTゲームでステーキングを行っている間は、ゲーム内アイテムやトークンの引き出しや取引ができなくなってしまいます。

所有権は自分にありますが、ロックされてしまい動かせません

たじみゆ

そのため、ロック期間中に急にアイテムやトークンが暴落した場合、報酬を受け取ったとしても損失の方が大きくなってしまう恐れがあります。

がんちゃん

売りたいけど、売れないという状況は精神的にもきついですよね
仮想通貨は為替や株式などと比較して、価格の値動きが非常に激しいです。
そのため、暴落してしまう可能性もそれなりにあります

たじみゆ

ステーキングの報酬だけを見るのではなく、ロック期間中の暴落はなさそうか、中長期的にトークンやNFTの価値は上がりそうかなどを考えてステーキングを行うのがおすすめです。

NFTゲームのステーキングなら元素騎士Onlineがおすすめ

元素騎士
ステーキングを行っているNFTゲームはいくつかありますが、個人的には元素騎士Onlineがおすすめです。

ゲームの注目度も高く、預け入れ量によって様々な報酬が受け取れます

たじみゆ

おすすめな理由を紹介していきますね。

ゲーム内トークン「ROND」はステーキング報酬でしか入手不可

元素騎士Onlineでは、MVとRONDという2種類のトークンがありますが、それぞれ以下のような関係になっています。

  • MV:ステーキング可能。ゲーム内でのアイテム購入に使用できる
  • ROND:MVのステーキングによる報酬として受け取れる。ゲーム内の方針を決められるガバナンストークン
注意
RONDは購入不可能で2022年6月時点では、MVのステーキングによる報酬でしか入手できません。

MVのステーキング報酬は毎日受け取れ、利率は全プレイヤーが預けているMVの総額によって変わります。

毎日32,000RONDが報酬としてもらえるので、それをステーキングしているユーザーで分け合うイメージです

たじみゆ

がんちゃん

2022年6月時点では約5,000万MVがステーキングされています

2022年6月時点で約50億円ものステーキングが行われている

先ほど紹介したように、2022年6月時点では約5,000万MV以上がステーキングされています。

MEMO
1MV=約100円なので、日本円換算で約50億円以上もの金額が元素騎士Onlineでステーキングされている計算です。
それだけ、ゲームの注目度の高さやRONDの将来性に期待できそうですね!

たじみゆ

MVの預け入れ量によってROND以外も受け取れる

更に、元素騎士ONlineのステーキングでは、ROND以外に以下の特典も用意されています。

  • 10,000MV以上のステーキング:サプライズNFTが配当される権利をもらえる
  • 22,000MV以上のステーキング:クローズドαに参加できる権利をもらえる

がんちゃん

将来的に元素騎士Onlineをプレイしたいのであれば、MVをステーキングしておくのも良さそうですね!

元素騎士Onlineでステーキングをする方法

元素騎士Onlineでステーキングをする際には、Metamaskとの紐づけが必要です。

また、2022年6月時点ではイーサリアムネットワークでしかステーキングできないのでご注意ください。

ステーキング手順は、以下の通りです。

【手順】
  1. MVとイーサリアムを購入する
  2. 購入したMVとイーサリアムをMetamaskに移しておく
  3. Metamaskを元素騎士Onlineのステーキングに紐づける
  4. 預け入れるMVの量を決めてステーキングする
  5. 3日以上預けてRONDを受け取る

それぞれ詳しく解説していきますね。

MVとイーサリアムを購入する

まずはステーキングに使用するMVとイーサリアムを購入しておきます。

注意
2022年6月時点では、MVは国内仮想通貨取引所で購入できません。

海外の仮想通貨取引所で購入する必要がありますが、以下の手順で行います。

  • 国内の仮想通貨取引所に日本円を入金する
  • 日本円でイーサリアムを購入する
  • 購入した仮想通貨を海外の仮想通貨取引所に送金する
  • 海外の仮想通貨取引所でイーサリアムをMVに両替する

国内の仮想通貨取引所は取り扱い通貨が少ないので、NFTゲームで遊ぶ際には上記のように海外の仮想通貨取引所を使用する機会が多いです。

日本円から希望の仮想通貨に両替していく手順は複雑ですが、一度覚えてしまうと楽ですよ!

たじみゆ

国内の仮想通貨取引所はいくつかありますが、CoincheckGMOコインが使いやすくおすすめです。

なお、元素騎士Onlineでステーキングする仮想通貨はMVですが、イーサリアムはネットワーク手数料(ガス代)にも使用します。

がんちゃん

イーサリアム全額をMVにしてしまわないように、ご注意ください

購入したMVとイーサリアムをMetamaskに移しておく

海外の仮想通貨取引所でMVを購入できたら、取引所口座からMetamaskに送金します。

Metamaskとは、仮想通貨やNFTを保管しておくウォレットです。

MEMO
元素騎士Onlineのステーキングを行う際には、Metamaskとの紐づけが必要になります。
ステーキングしたい分のMV+ガス代分のイーサリアムを送金しておきましょう

たじみゆ

Metamaskを元素騎士Onlineのステーキングに紐づける

Metamaskに無事MVとイーサリアムを送金できたら、いよいよ元素騎士Onlineのステーキングを行います。

スマホの場合はMetamaskのアプリから、ステーキングの操作を行います。

一方でパソコンを使用していてChromeなどの拡張機能にMetamaskを入れている方は直接ブラウザで操作していきましょう。

私はパソコンで行いました

たじみゆ

パソコンで行う場合には、Metamaskが入っているブラウザで元素騎士Onlineのステーキングページにアクセスします。

元素騎士オンラインステーキング
そして「Connect to MetaMask Wallet」をクリックし、Metamaskと紐づけます。

紐づけされない場合には、Metamaskのネットワーク設定がイーサリアムになっていない可能性があります。

「イーサリアムメインネット」を選んでおきましょう

たじみゆ

預け入れるMVの量を決めてステーキングする

紐づけが完了し、以下の画面になったら預け入れたいMV量を「新規で預けるMVの量」に入力します。
元素騎士Onlineステーキング2

がんちゃん

間違いがあったら大変なので、最初は少額を送金するのがおすすめです
内容に間違いがなければ「ステーキング」をクリックし「現在のお預入れMV(ERC20)」が増えたことを確認します。
増えてれば無事ステーキングできているので、量を増やしても大丈夫です!

たじみゆ

なお、ステーキングが上手くできないときには「MVのステーキングを許可する」を選択してからステーキングすると上手くいくようです。

がんちゃん

預け入れ時にはガス代も必要なので、できない場合にはガス代が足りているかもご確認ください

3日以上預けてRONDを受け取る

ステーキングが完了したら、後は基本的に放置してRONDを受け取るだけです。

注意
ただしRONDは3日以上預け入れをしないと受け取れないので、ご注意ください。
3日以上預け入れすれば、いつでも引き出してOKです!

たじみゆ

資金に余裕があれば、10,000MVや22,000MVなどの追加特典を狙ってステーキング量を増やすのも良さそうですね!

がんちゃん

残念ながら、僕はそこまでお金の余裕がないですが……

プレイ予定のNFTゲームならステーキングしてみるのもアリ

NFTゲームでステーキングを行うときには、利回りも重要ですが、それと同じくらい預け入れるゲームタイトルやトークンの将来性も大切です。

注目度や人気が高く、今後も人気が出そうなNFTゲームやトークンであれば、ステーキングをする価値は高いといえるでしょう。

一方で短期的な利回りは良くても、盛り上がっていないNFTゲームでステーキングをするのは危険です。

利回り以上にトークンの価値が下落する可能性があります

たじみゆ

注目度が高くステーキングを行っているNFTゲームのひとつは元素騎士Onlineです。

ゲーム内トークンのMVを預け入れれば、同じくゲーム内トークンであるRONDを受け取れます。

がんちゃん

すでに日本円換算で50億円以上のステーキングが行われていて、注目度も高いです
資金に余裕のある方や元素騎士Onlineをプレイ予定の方は、ステーキングを行ってみてはいかがでしょうか

たじみゆ

元素騎士Onlineでステーキングを行うには、MVの購入が必要ですが、購入時には国内と海外の仮想通貨取引所での口座開設が必要です。

  • 国内仮想通貨取引所:CoincheckやGMOコイン
  • 海外仮想通貨取引所:BinanceやBybit

上記がおすすめなので、まだ口座開設していない方は早めにしておくことをおすすめします。

NFTゲーム仮想通貨【国内・海外】NFTゲームプレイにおすすめの仮想通貨取引所4選 NFTブログアイキャッチ2022年リリース予定のおすすめNFTゲーム7選【新作ゲームで稼ごう!】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA