【2022年】おすすめNFTゲームの紹介はコチラ

【国内・海外】NFTゲームプレイにおすすめの仮想通貨取引所4選

NFTゲーム仮想通貨





NFTゲームをやるときには、仮想通貨取引所の口座が必要なんだよね?

どの仮想通貨取引所で口座開設をすれば良いの?
上記のようにお悩みの方に向けて、本記事ではNFTゲームで稼ぐときにおすすめの仮想通貨取引所を紹介していきます。

NFTゲームを遊ぶときには、仮想通貨取引所での口座開設が必要です。

がんちゃん

無料かつ口座開設不要で遊べるゲームもありますが、稼ぐのであれば口座開設は必要不可欠です

仮想通貨取引所は国内、海外に様々な種類があります。

手数料の安さや取り扱い通貨数の多さなど、様々な観点から自分やプレイするゲームに合う取引所を選ぶのが大切です。

本記事ではNFTゲームを実際にプレイした立場から、おすすめの仮想通貨取引所を紹介していきます。

この記事がおすすめな方
  • NFTゲームを始めたい方
  • NFTゲームに合う仮想通貨取引所を知りたい方
  • 仮想通貨取引所の口座開設をしたい方




【国内】NFTゲームのプレイにおすすめの仮想通貨取引所

まずは国内でおすすめの仮想通貨取引所を3つ紹介していきます。

【おすすめの国内仮想通貨取引所】

それぞれ特徴を詳しく紹介していきますね。

Coincheck(コインチェック)

コインチェック1

【Coincheck(コインチェック)のおすすめポイント】
  • NFTの売買ができるマーケットプレイスが用意されている
  • 仮想通貨の取引手数料が無料
  • マネックスグループが親会社で信頼できる

Coincheck(コインチェック)は、NFTゲームで遊ぶのであれば、最初に口座開設しておきたい仮想通貨取引所です。

Coincheck(コインチェック)の最大の特徴は、取引所と紐づいているNFTの売買をするマーケットプレイスが用意されている点です。

MEMO
Coincheck NFT(β版)では、Coincheck(コインチェック)で購入した仮想通貨を使用して、NFTアイテムを売買できます。

Coincheck NFT(β版)では、以下のゲームタイトルのNFTアイテムを取引可能です。

  • CryptoSpells(クリプトスペルズ)
  • The Sandbox(サンドボックス)
  • Sorare(ソラーレ)

取り扱いタイトル数は今後も増えていく予定ですし、Coincheck NFT(β版)は、ガス代と呼ばれる手数料が完全無料です。

がんちゃん

NFT取引のコストを下げられるので、初心者でも利益を出しやすくなっています
コインチェック1Coincheck(コインチェック)の評判まとめ!口座開設の流れも紹介

DMMコイン

DMMコイン1

【DMMコインのおすすめポイント】
  • 入金・出金手数料が無料
  • 送金手数料や取引手数料も無料
  • 親会社がDMMグループで安心

DMMコインは、各種手数料の安さが魅力的の仮想通貨取引所です。

仮想通貨の手数料には、以下のように様々な種類があります。

  • 入金手数料
  • 出金手数料
  • 取引手数料
  • 送金手数料

DMMコインは、全ての手数料が無料なので、仮想通貨の取引に関するコストを下げられます。

がんちゃん

特に送金手数料が無料なのが魅力的です

送金手数料を支払うタイミングは主に以下の通りです。

  • 第三者に仮想通貨を送金するとき
  • 違う仮想通貨取引所の口座に仮想通貨を移すとき

特にDMMコインは、海外の仮想通貨取引所に送金するときに使用すると便利です。

がんちゃん

海外の仮想通貨取引所の多くは、日本円をそのまま入金できません
海外の仮想通貨取引所を利用する手順は、以下の通りです。
  • 国内の仮想通貨取引所で日本円を入金
  • 日本円をビットコインに両替する
  • ビットコインを国内から海外の取引所へと送金する
  • 海外の取引所でビットコインから目的の仮想通貨に両替する
海外の仮想通貨取引所を利用する場合には、DMMコインで口座開設をしておくと良いですよ

たじみゆ

DMMコイン1DMMビットコインの評判まとめ!海外取引所を利用するなら口座開設必須

GMOコイン

GMOコイン

【GMOコインのおすすめポイント】
  • 各種手数料が無料
  • 最短翌日で口座開設手続きが完了する
  • GMOインターネットグループが運営会社

GMOコインは、最短翌日で口座開設が完了します。

注意
通常、仮想通貨取引所の口座開設は1~2週間かかる場合が多いです。

できるだけ早くNFTゲームを始めたいのであれば、口座開設手続きが早く完了するGMOコインを利用するのも良いでしょう。

がんちゃん

口座開設手続きが完了するまでの期間が短くても、セキュリティ対策は万全なので安心です
GMOコインはGMOインターネットグループのセキュリティを流用しているので、信頼できます。

GMOコインGMOコインの評判は?コツコツ稼ぎたい方にぴったりの取引所!




【海外】NFTゲームのプレイにおすすめの仮想通貨取引所

NFTゲームに必要な仮想通貨の取引は、日本国内の取引所だけでなく、海外の取引所も活用できます。

注意
海外の仮想通貨取引所の利用は、日本の法律で保護されていないので自己責任で行う必要があります。

海外取引所を利用するメリット、デメリットを把握した上で利用するのがおすすめです。

NFTゲームのプレイにおすすめの海外の仮想通貨取引所は、以下の2つです。

【仮想通貨取引所】
  1. Binance(バイナンス)
  2. Bybit(バイビット)

それぞれ特徴を解説していきますね。

Binance(バイナンス)

バイナンス

【Binance(バイナンス)のおすすめポイント】
  • 取り扱い通貨は600種類以上
  • NFTゲームで使用する仮想通貨の取り扱いも増えてきている
  • 日本語対応している

Binance(バイナンス)は、元々中国で作られた仮想通貨取引所でしたが、中国の規制強化の影響を受けて、現在はマルタに拠点を置いています。

Binance(バイナンス)の魅力は、何といっても仮想通貨の取り扱い種類の多さです。

MEMO
Binance(バイナンス)では600種類以上の仮想通貨を売買できます。

ちなみに日本国内の大手仮想通貨取引所の取り扱い通貨の種類数は、以下の通りです。

  • Coincheck(コインチェック):17種類
  • DMMビットコイン:15種類
  • GMOコイン:20種類

がんちゃん

まさに桁が違いますね
NFTゲームに対応している仮想通貨の取り扱いも増えてきているので、日本国内で取り扱ってない通貨の売買をしたいときには、Binance(バイナンス)の利用がおすすめです。

Bybit(バイビット)

バイビット1

【Bybit(バイビット)のおすすめポイント】
  • スプレッドが狭いので利益を出しやすい
  • 口座開設ボーナスがもらえる
  • 日本語サポートが充実している

Bybit(バイビット)の魅力は、スプレッドの狭さです。

MEMO
スプレッドとは仮想通貨の買値と売値の差額であり、手数料同様に取引時にはコストとしてかかります。

以下、Bybit(バイビット)と国内大手仮想通貨取引所のスプレッドを比較した結果です。

Bybit Coincheck DMMビットコイン GMOコイン
ビットコイン 3182.34円(24.7ドル) 225,959円 60,040円 187,725円
イーサリアム 208.72円(1.62ドル) 18,124円 5,022円 9,191円

※2022年5月19日12時30時点のスプレッドを比較
※1ドル=128.84円で計算

このように、Bybit(バイビット)のスプレッドは、国内の仮想通貨取引所と比較して著しく狭いです。

がんちゃん

取引時のコストが減り、利益を出しやすくなります
取り扱い通貨数は、152種類とBinance(バイナンス)よりは少ないですが、それでも国内仮想通貨取引所よりは圧倒的に多いです。

口座開設をする仮想通貨取引所の選び方

ビットコイン
続いて口座開設をする仮想通貨取引所の選び方を5つ紹介していきます。

【選び方】
  • 販売所ではなく取引所を選ぶ
  • NFTゲームに対応した通貨を取り扱っている取引所を選ぶ
  • セキュリティがしっかりしている取引所を選ぶ
  • 手数料が安くスプレッドが狭い取引所を選ぶ
  • ツールやアプリが使いやすい取引所を選ぶ

それぞれ詳しく解説していきますね。

自分やプレイするタイトルに合う取引所を選びましょう

たじみゆ

販売所ではなく取引所を選ぶ

仮想通貨の売買ができる口座は、

  1. 取引所
  2. 販売所

の2種類があります。

取引所は、仮想通貨を売りたい人と買いたい人で直接取引をする場です。

がんちゃん

フリーマーケットのイメージです!
販売所は、仮想通貨の売買をしたい人と販売所の運営会社が取引をします。
「仮想通貨のデパート」という表現がよくされますね

たじみゆ

注意
販売所はいつでも取引ができるメリットがありますが、取引所よりも価格がしぶいです。

がんちゃん

こちらが買うときは高くて売るときには安いのが、販売所です……
販売所を利用してしまうと、それだけでコストがかかってしまうので、NFTゲームで利益を出したいのであれば取引所を利用してください。

NFTゲームに対応した通貨を取り扱っている取引所を選ぶ

NFTゲームはプレイするタイトルによって、取り扱い通貨が異なります。

がんちゃん

専用通貨を使っているゲームもあれば、イーサリアムを使っているゲームもあります
ゲームで使用する通貨を取り扱っている取引所を選ばないと、送金の手間が増えてしまいます。
送金手数料がかかる取引所だと、その分損をしてしまいますよ……

たじみゆ

セキュリティがしっかりしている取引所を選ぶ

取引所を選ぶときには、セキュリティ対策に関してもしっかり確認しておきましょう。

注意
仮想通貨取引には、ハッキングリスクがあります。

仮想通貨取引所では、

  • 顧客の個人情報
  • 顧客が保有する仮想通貨情報

が保管されています。

これらがハッキング被害により流出してしまうと、数百億円規模の被害になってしまうケースもあるほどです。

仮想通貨も利用者保護に関する法整備が進んでいますが、銀行の預貯金ほどではありません。

がんちゃん

万が一、個人情報や仮想通貨が流出してしまうと、その後の利用者への保障は取引所の運営会社の判断にゆだねられてしまいます

手数料が安くスプレッドが狭い取引所を選ぶ

NFTゲームで遊ぶときには、仮想通貨の取引が必要です。

MEMO
取引にかかる手数料が安い取引所であれば、利益を出しやすくなります。

また仮想通貨の取引では、手数料とは別にスプレッドも考慮しなければなりません。

スプレッドとは売値と買値の差額であり、広ければ広いほど取引時のコストとして上乗せされてしまいます。

  • 手数料が安い
  • スプレッドが狭い

セキュリティやスマホアプリの使いやすさなどが大きく変わらないのであれば、上記を基準に取引所を選ぶのがおすすめです。

ツールやアプリが使いやすい取引所を選ぶ

取引に使えるスマホアプリを提供している仮想通貨取引所も増えつつあります。

MEMO
アプリの使い勝手が良い取引所を選べば、取引の手間を減らせます。
手間を減らせるだけでなく、操作ミスや取引ミスのリスクを減らせるのも嬉しいですね

たじみゆ

取引ツールやアプリは各社でそれぞれ使い勝手が若干異なります。

仮想通貨取引所の口座は無料で開設できるので、いくつか口座開設してみるのもおすすめです!

【注意】保有している仮想通貨やNFTはウォレットで保管する

仮想通貨
最後に注意しておきたいのですが、取引所で購入した仮想通貨やNFTゲーム内で入手したアイテムは、ウォレットにて保管しましょう。

取引所では保管できないの?

たじみゆ

がんちゃん

保管できますが、先ほど解説したハッキングリスクがあります
ウォレットは、名前の通り仮想通貨やNFTアイテムを保管するための財布です。

利用している取引所がハッキングされたとしても、ウォレットに保管しておけば自分の資産を守れます。

NFTゲームをプレイするなら取引所で口座開設しよう

NFTゲームは無料でも遊べますが、ゲーム内で使用できるNFTアイテムを売買したいのであれば、仮想通貨取引所での口座開設が必要です。

国内、海外で仮想通貨取引所はいくつかありますが、特に以下の取引所がおすすめです。

どの仮想通貨取引所もセキュリティ面で信頼できますし、手数料も安いです

たじみゆ

マイナーな仮想通貨を扱う場合や仮想通貨取引を本格的に行いたいのであれば、海外取引所での口座開設もご検討ください。

がんちゃん

取引所の口座開設は無料でできるので、自分に合う口座を見つけてみるのもおすすめです




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA